Skip to content
Menu
サイバネティクス・リアリティ工学研究室 (CAREラボ)

Primary Menu

  • 受験希望の方へ
  • 研究テーマ
  • 業績一覧
  • メンバー
    • 修了生・過去のインターンなど
    • 修了後の進路
  • CAREラボについて
    • OB・OGの声
  • アクセス
  • 言語: 日本語
    • English English
    • 日本語 日本語

大久保至道さんが第56回複合現実感研究会にて口頭発表を行いました。

Posted on2018年10月26日2019年01月16日AuthorwpmasterLeave a comment

M1の大久保至道さんが、札幌で開催した第56回複合現実感研究会において “客体的自覚を促す自己鏡映像の提示による行動変容” というタイトルで口頭発表を行いました。また、札幌にて美味しい食事に舌鼓をうったようです。

投稿ナビゲーション

← Previous Previous post: 桶田さん (M2) が ISMAR 2018 にてポスター発表を行いました
Next → Next post: 高山サイエンスフェスタにて「お腹の中に入って分裂してみよう」をデモいたしました。

最近の投稿

  • 学生研究がTBS「審査員長・松本人志」に取り上げられました
  • 清川教授が元日の聖教新聞に登場しました
  • 研究室がYTV「ほんわかテレビ」で紹介されました
  • いつでも体験入学者を受け入れました
  • 萩森君 (D1) がSIGHapticsで発表を行いました
Copyright © 2021 サイバネティクス・リアリティ工学研究室 (CAREラボ). All Rights Reserved.
  • 受験希望の方へ
  • 研究テーマ
  • 業績一覧
  • メンバー
    • 修了生・過去のインターンなど
    • 修了後の進路
  • CAREラボについて
    • OB・OGの声
  • アクセス
  • 言語: 日本語
    • English English
    • 日本語 日本語